駐車場のように建物がない更地の土地にコンテナハウスを建てたいと希望される方も多いですね。
どうして駐車場に建物を建てたい方が多いんですか?
それはおそらく税金の対策を考えてだと思います。この記事では駐車場にコンテナハウスを建てることによって、どれくらい税金額が安くなるのかをメインに説明していきたいと思います。
目次
駐車場にコンテナハウスを建てると税金が安くなる
固定資産税が6分の1に
駐車場にコンテナハウスを建てた場合、毎年かかる固定資産税が更地の時に比べて最大6分の1まで安くなる可能性があります。
“最大”6分の1なので、必ずしも固定資産税が6分の1まで下がるとは限りませんが、たとえ6分の1まで下がらなくとも税負担額がかなり軽減されると言えます。
コンテナハウスで税金が安くなる理由
固定資産税の税率が軽減される
なぜ駐車場にコンテナハウスを建てると固定資産税の税率が軽減されるのかというと、駐車場のような更地(土地だけ)の状態よりも、コンテナハウスなどの住宅があった方が固定資産税の税率が低くなるからです。
これはコンテナハウス以外にも言えることですが、土地に住宅があるかないかで固定資産税の金額が変わってきます。
宅地は特例が適応されて安くなる
宅地は特例によって固定資産税の税率が軽減されます。本来の固定資産税は土地のみの価格であり、宅地用ということで特例が適応されて、その分減額されるという仕組みになっています。
更地の場合には固定資産税は減額なしですが、200㎡以内の住宅があると固定資産税は最大6分の1まで減額する可能性があります。
駐車場にコンテナハウスを建てる時の注意
200㎡以上の住宅は最大3分の1に
ちなみに200㎡以上になると固定資産税は最大3分の1になります。そのため面積が小さい方が負担は軽くなりやすいです。
コンテナハウスは基本サイズだと面積が14.2㎡(20フィートコンテナ)と29.7㎡(40フィートコンテナ)です。何個も組み合わせて設計する場合は200㎡を超える可能性もありますが、200㎡以下の宅地に分類されることが多いと思います。
ただし2階、3階とコンテナハウスを積み上げた場合、2階、3階の床面積もカウントされるので、大きめのコンテナハウスを建設したい方は先に確認しておくといいでしょう。
駐車場としての収入を計算
コンテナハウスを建てることによって納める税金の金額は抑えられますが、駐車場として収入を得られていた土地を潰してコンテナハウスを建てるわけですから、その分の収入は当然なくなります。
そのため駐車場にどれくらいの広さのコンテナハウスを建てるのか、収入分との差額やコンテナハウスの建築費用も計算に入れて考えなくてはなりません。
駐車場にコンテナハウスを建てる場合の税金額まとめ
以上駐車場にコンテナハウスを建てる場合の税金額とその仕組みをまとめてきました。駐車場ですと住宅用の特例が認められないので、固定資産税は非常に高く感じられるという方が多いと思います。
それならコンテナハウスを建てた方が考えようによってはお得かもしれませんね。