虎ノ門ヒルズ前でコンテナハウスを利用した店舗の施工を開始しました | コンテナハウスの施工実績多数。コンテナワークス
CONTAINER WORKS

虎ノ門ヒルズ前でコンテナハウスを利用した店舗の施工を開始しました

tag

    虎ノ門ヒルズ前にコンテナハウスのショップの工事が始まりました。

    こちらは先月オープンしたばかりのスポーツジムの裏に出来るショップになります!

    現在はコインパーキングで利用している土地の一部を利用してショップを建設していきます。

    港区ということもあり申請関係には結構時間がかかりましたが無事に確認申請も完了しました。

    計画

    今回の計画は立地がスポーツジムの裏側に位置しているため高さを出して道路からも見えるような計画になっています。

    20フィートコンテナを下段に2台上段に2台の合計4台を使った吹き抜け構造の平屋で面積は約36㎡で天井高さが約6mあります。

    6m×6m×6mの正六面体がテーマのコンテナです。

    面積的には広くはないですが、天井の高さがあることで広く感じられる空間で、1段目と2段目の間には梁が入っていて内観も面白いデザインになっています。

    位置決定

    駐車場3台分のスペースを利用して建設するのですが、既存スポーツジムの利用者通路の確保と3台分以外のコインパーキングは継続して利用可能になるので他のコインパーキングが利用できるように計画して位置を決めています。

    仮囲い

    建設の場所がスポーツジムを利用するお客様も通行するため、工事前に仮囲い兼足場を設置して通行人の安全を確保しています。通常はコンテナを設置してから足場を設置することが多いのですが、今回は安全対策の仮囲いを先に設置するため一緒に足場も設置しました。

    これでネットを張れば安全対策が完了です。

    工事開始

    下準備が終わりいよいよ工事開始です。

    駐車場だったため基礎部分のアスファルトをカットして基礎工事を行なっていきます。

    今回の建て方は、他のコインパーキングを利用可能な状態で工事を進めていく必要があったため小スペースでの設置ということもありコンテナ設置自体は約5時間の時間をかけて設置していきました。

    建て方は、アンカーボルトの位置調整が少し必要で1段目がきっちり収まれば2段目は比較的簡単に設置可能です。

    それからコンテナ以外の外壁の設置と屋根工事に入って内装工事に入っております。

    内装工事は、天井が高いため内部にも移動が可能な足場を設置して高所の作業を行います。

    お店になるので、内装にこだわっていてオシャレなラックなども設置していきます。

    今回は家具工事にも関わらせていただいているので家具の完成も楽しみです。

    前の記事

    長野県の赤いコンテナハウスの完了検査を行いました。

    コンテナワークス/CONTAINER WORKS

    コンテナハウス企画・製造・販売に関わり、「見慣れたものではなく、面白いものをつくることができる」ことを知ってほしいと、コンテナワークスから情報発信していくことになりました。

    Special

    Contact
    あなたの希望をヒアリングいたします。
    コンテナワークスへお気軽にお問い合わせください。

    Staff