コンテナを楽しむ

column

自然の中で貸切サウナ!山中湖「HAKOIRI SAUNA」をご紹介

 / 

2021年3月1日より、山梨県山中湖村にある、1日1組限定、完全一棟貸し『コンテナワークスin山中湖』の施設敷地内に、サウナ小屋である「HAKOIRI SAUNA(ハコイリサウナ)」が誕生しました。

サウナ小屋

HAKOIRI SAUNA(ハコイリサウナ)って?

HAKOIRI SAUNAは、コンテナワークスin山中湖の敷地内に設置された完全プライベートの貸し切りサウナ施設です。

もともとプライベート性の高いコンテナワークスin山中湖ですが、コンセプトである「ワンランク上のアウトドア体験」を追求し、さらにハイグレードな空間にしたいという想いから、サウナ小屋を新たに設置しました。

HAKOIRI SAUNAを利用できるのは宿泊者限定です。(期間限定のキャンペーンなどで日帰りプランを実施する場合もあります。)

HAKOIRI SAUNAの魅力は「貸切である」ことだけではありません。ここでは、薪をくべるところから体験することが可能です。快適な温度に調整したり、溶岩石に水をかけロウリュをしたり、全てを自分達の手で自由に行えるところもHAKOIRI SAUNAの魅力となっています。

HAKOIRI SAUNAの魅力

国産のサウナストーブ「茂暖」

今回サウナ小屋に採用したのは、モキ製作所さんのサウナストーブ「茂暖(モダン)」です。

針葉樹、枯竹、丸太などの全てが燃料となるサウナストーブの魅力は、温度もですがなんといっても燃料が燃えていく「音」にあります。サウナの静寂な空間にパチッパチッっとなる音は、より静寂な空間を演出してくれます。

自然の中で「ととのう」極上体験

サウナ小屋の外にある外気浴スペースにはリクライニングチェアが設置されています。仰向けに寝転がると目に入るのは、高い木々と広い空。山中湖の澄んだ空気に包まれて極上の「ととのい」を体験することができます。

心ゆくまで自分だけのサウナを楽しんでください。

HAKOIRI SAUNAの楽しみ方

先ほどもお話した通り、HAKOIRI SAUNAの魅力は、火を起こすところから全て自分の手で行えるところです。

私たちコンテナワークスが提案する、自然を満喫できるアウトドアのキャンプサウナの楽しみ方をご紹介します。

1.到着したらまずは火起こしから

まず施設に到着したら、サウナストーブに薪を投入し火を起こすことから始めてください。サウナ小屋を温めるのに、おおよそ30分程度かかりますので、その間にコンテナハウスの空間を楽しんでいただいたり、バーベキューの準備をしてみてください。

我々は、サウナストーブに火を起こしてから、庭に焚き火の準備を始めます。

2.サウナをとことん楽しむ

30分ほど経ちましたら、サウナ小屋に入りましょう。サウナの楽しみ方はご自由に。溶岩石に水をかけセルフロウリュを楽しむのも良し、ひたすら火力をあげ我慢比べをするのも良し、各々でHAKOIRI SAUNA(ハコイリサウナ)を満喫してください。

3.外気浴の繰り返しで整う

ある程度あたたまったら扉を開け、外に出てみましょう。少し肌寒さを感じる季節の外気浴は、火照った身体が自然に包み込まれるような心地よさがあります。サウナと外気浴を繰り返し、ととのいましょう。

外気浴スペースには数種類のチェアをご用意しています。座る位置によっても目に入ってくる自然の風景や空気感が変わってきます。是非お気に入りの「ととのいスポット」を見つけてみてください。

4.サウナ後はビールでも飲みながら・・・

ここからが、コンテナワークスin山中湖の魅力を最大限に体験することができる最高のチルアウト・タイム。サウナ後に待っているのはアウトドアの醍醐味ともいえる、お酒、バーベキュー、焚き火…。

時間を忘れ、仲間と他愛もない話をしながら、思い思いのひとときをお過ごしください。

施設概要

住所山梨県南都留郡山中湖村平野1286
電話03-6416-1240
施設利用定員1~14名
サウナ小屋収容人数8名
宿泊料金60,000円~ ※曜日、人数により料金が異なります
サウナ利用時間15:00~18:00 ※宿泊日当日
サウナ利用料金13,000円 ※薪は3束まで無料
コンテナワークス/container works

コンテナハウス企画・製造・販売に関わり、「見慣れたものではなく、面白いものをつくることができる」ことを知ってほしいと、コンテナワークスから情報発信していくことになりました。